![]() | |
- index
- 主なプロジェクト
- 主な学会活動
- 主な社会的活動
- 主な研究業績 - 最近の刊行物
|
![]() 『社葬の経営人類学』(東方出版、1999年)中牧弘允編
![]() はしがき
社葬に見る会社文化の特質
本書は20社におよぶ社葬の調査研究を核にすえている。それに、明治以降の死亡広告の詳細なデータを加味しながら、社葬の変遷を歴史と実態の両面から把握しようとしている。 序 社葬の経営人類学
序 章 社葬の経営人類学
顕彰・告別と会社再生の演出 第一部 社葬の成立と展開
第一章 社葬とは何か
第二章 社葬はいつ成立したか
新聞の死亡広告を中心にして 第二章 社葬はいつ成立したか
新聞の死亡広告を中心にして 第三章 社葬はどう展開したか
第二部 社葬の諸相
第四章 葬儀の歴史
第五章 大川博の社葬
東映映画「社葬」のひとつのモデル 第六章 松下幸之助の社葬
「保信」のこころを形に 第七章 葬祭業者にとっての社葬
大成祭典の場合 第八章 社葬に集まる人々
静岡新聞社故大石益光社長社葬 第九章 ドーム社葬の出現
祭祀空間としてのドーム 第十章 九州地域の社葬
中央文化の地方伝播 資料=社葬など団体葬の現状と傾向<東京編>索引
|
![]() |