![]() | |
- index
- 主なプロジェクト
- 主な学会活動
- 主な社会的活動
- 主な研究業績 - 最近の刊行物
|
![]() 「経営文化の日英比較−宗教と博物館を中心に−」平成13年度−平成15年度科学研究費補助金
研究成果報告書 日本語版
第1部 トラスト
トレント川のグローバル化−「陶工」と「樽職人」−
イギリスの自動車博物館とトラスト
第2部
原子力発電所展示館を通して見える日英の原子力広報の違い−政策の反映−
スコッチウィスキーのビジターセンターによる文化マーケティング−グロー
バルアピールの根拠としての地域性−
博物館との類似化−英国における陶器の親族継承に関する経営文化−
第3部
プロテスタンティズムと経営思想−クエーカー派を中心として−
空間のブランディング
チェシャーの平釜製塩業−ライオン製塩場の場合−
English Version
PartI Museum and Management
Globalisation on Trent : 'Potter' and 'Copper'
Issues in the Management of Corporate Heritage in the Brewing and Pottery Industries
Nuclear Power Station Visitors Centers Observed in the U.K. and Japan: What Do the Differences Suggest?
Distilling Tradition: Re-inventing Single Malts in Scotland
Modelling Museums: The Management Culture of Family Porcelain in England
PartII Religion and Management
The Branding of Space
The Flat Pan Salt Making in Cheshire : A Case of the Lion Salt Works (Museum)
|
![]() |