活動|環インド洋地域研究 国立民族学博物館拠点

イベント

INDOWS国際シンポジウム “Discovering the Indian Ocean World: “Gyres”, Indian Ocean and beyond”
日時 2023年1月21(土)・22(日)・23日(月)
場所 国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)+ Zoomオンライン
[大阪府吹田市千里万博公園10-1]
アクセス https://www.minpaku.ac.jp/information/access
言語 英語(同時通訳あり)
申し込み 対面参加(国立民族学博物館):申込フォームはこちら
Zoom参加:申込フォームはこちら
2023年1月11日(水)締切
  • 申し込みされたすべての方に1月20日までにZoomリンクをお送りいたします。
  • 対面参加は、先着40名までとさせていただきます。
お問い合せ 環インド洋地域地域研究プロジェクト 国立民族学博物館拠点
indowsconference@gmail.com
06-7661-8501
プログラム
[img]
1月21日(日)シンポジウム1日目
10:00-11:00 Opening remarks
  • Koji Miyazaki (Executive Director, National Institute for the Humanities)
  • Kenji Yoshida (Director-General, National Museum of Ethnology)
  • Minoru Mio (Convener, NIHU Indian Ocean World Studies Program)
11:00-13:30 Session 1: Materials
  • “Mocha Coffee” in Three Ways: Plant, Brand and Blend
    Hideaki Suzuki (National Museum of Ethnology)
  • From the Edge of the Indian Ocean: Qat and the people who trade and consume it
    Reiko Otsubo (Tokyo University of Foreign Studies)
  • A World made from Scrap: Scrap Circulation in and beyond Ahmedabad, India
    Ayako Iwatani (Kyoto University)
  • A blank canvas for fashion: merikani cotton cloth in the 19th century
    Sarah Fee (Royal Ontario Museum)
14:30-17:00 Session 2: Cultural Phenomena
  • Creolising swirls, transoceanic gyres: Creolisation theory and transcultural phenomena in the Indian Ocean world
    Ananya Jahanara Kabir (King’s College London)
  • Indians in Swahili Literature: Comparing Vuta N’kuvute and Propaganda Literature
    Fuko Onoda (Osaka University)
  • Spatial Organization of Port Cities in the Indian Ocean World: From the Perspective of the Distribution of Communities
    Shu Yamane (Kwansei Gakuin University)
  • Two Currents in Ramayana: Ramayana Productions from Singapore and its Gyre to the Global Indian World
    Yoshiaki Takemura (National Institutes for the Humanities)
1月22日(日)シンポジウム2日目
10:00-12:30 Session3: People
  • Ecological factors behind the circulation of Indian traders in the Indian Ocean
    Claude Markovits (Centre national de la recherche scientifique)
  • Intersecting land and maritime trade networks in Southwest Asia: the Afghan arms trade in cooperation with various trade networks at the turn of the 19th and 20th centuries
    Ichiro Ozawa (Ritsumeikan University)
  • Indian Social Networks and the Role of Intermediaries in Indian Ocean Labour Migration in the Colonial Era.
    Crispin Bates (Sunway University)
  • Different Migration Patterns of the Hadrami sada from a Comparison of the al-‘Aydarus and the al-Habshi families
    Kazuhiro Arai (Keio University)
13:30-16:00 Session 4: Ideas and Faiths
  • The Haddadian paradigm in the Indian Ocean. Tracing movements retold
    Anne Bang (University of Bergen)
  • Introspection of Religious Identity across the Indian Ocean: Reading ?Al? b. Mu?ammad b. ?Al? al-Mundhir?’s Works
    Yohei Kondo (Fukuoka Women’s University)
  • A new aspect of Hinduism in the diaspora and its significance: Tamil ritual worship at a Hindu temple in Jakarta, Indonesia
    Hiroshi Yamashita (Tohoku University)
  • Shirdi Sai Baba’s Oceanic Transmigrations
    Smirti Srinivas (University of California, Davis)
16:30-17:30 Roundup discussion
1月23日(月)若手研究者による国際会議
13:00-17:00 Time table: TBA

研究会

MINDOWS第6回研究会
日時 2022年10月30日(日)10:00-17:00
場所 国立民族学博物館 第一演習室
プログラム 飯田卓(国立民族学博物館)「文化遺産としてのセガ・マロヤ」
松川恭子(甲南大学)「環インド洋におけるインド系のフローを傍流から捉える―ゴア⼈のつながりから⾒えるもの―」
山根周(関西学院大学)「インド洋海域港市の都市校正—コミュニティ分布に着目して」
MINDOWS第5回研究会
日時 2022年10月27日(木)16:00-18:00
場所 Zoomオンライン
プログラム 鈴木英明(国立民族学博物館)「インド洋西海域世界の捕まえ方」
MINDOWS第4回研究会
日時 2022年10月26日(水)16:00-18:00
場所 Zoomオンライン
プログラム 松井梓(国立民族学博物館)「環インド洋世界と小島社会を結ぶ(2)―モザンビーク島の空間と人びとの相互作用の変遷」
MINDOWS第3回研究会
日時 2022年10月4日(火)16:00-18:00
場所 Zoomオンライン
プログラム 上羽陽子(国立民族学博物館)「植物加工技術と生態資源利用からみた物質文化研究の可能性」
MINDOWS第2回研究会
日時 2022年8月3日(火)16:00-18:00
場所 Zoomオンライン
プログラム 豊山亜希(近畿大学)「環インド洋地域研究試論―美術史からのアプローチ」
MINDOWS第1回研究会
日時 2022年6月19日(日)13:30-17:30
場所 国立民族学博物館 第一演習室
プログラム 三尾稔(国立民族学博物館)「『環流』のバージョンアップおよびTranslationについて」
新井和広(慶応義塾大学)「インド洋におけるアラブ移民研究の可能性:ハドラマウト出身者の事例から」