2018年公開シンポジウム・フォーラム・展示など
2019年1月26日~2月15日
展覧会『文化財の修復と文化財科学の世界』
- 会場
- 別府大学
2019年1月26日
公開講演会『文化財の修復と文化財科学の世界』
- 会場
- 別府大学
2019年1月11日~2月28日
巡回展「工芸継承〜東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」
- 会場
- 金沢美術工芸大学美術工芸研究所ギャラリー
- 主催
- 金沢美術工芸大学、国立民族学博物館
- 共同企画
- 東北歴史博物館
2018年12月15日~12月16日
国際フォーラム『地域文化を保存する-実践者の視点から』
- 会場
- 台湾高雄市立歴史博物館
2018年12月6日~12月19日
巡回展「工芸継承〜東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」
- 会場
- 静岡文化芸術大学
- 主催
- 静岡文化芸術大学、国立民族学博物館
- 共同企画
- 東北歴史博物館
2018年10月28日
研究公演「東北の復興を願って―夢、希望、想いをこめて」
- 会場
- 国立民族学博物館エントランスホール



2018年9月26日~12月22日
特別展「髹漆の探求者-坂下直大 回顧展-」
- 会場
- 金沢美術工芸大学美術工芸研究所ギャラリー
- 主催
- 金沢美術工芸大学 美術工芸研究所
2018年9月13日~11月27日
特別展「工芸継承〜東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在」
- 会場
- 国立民族学博物館
- 主催
- 国立民族学博物館
- 共同企画
- 東北歴史博物館
- 共催
- 金沢美術工芸大学
- 特別協力
- 静岡文化芸術大学
- 協力
- 株式会社三英
- 後援
- 朝日新聞社、京都新聞社、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社
2018年8月22日
日本・エクアドル外交関係樹立100周年記念国際シンポジウム『文化遺産とは何か:エクアドルと日本の自然災害を通して考える』
- 会場
- エクアドル文化遺産庁ホール(Salón de los Escudos)
- 主催
- 東海大学/文化庁/エクアドル文化遺産省/エクアドル文化遺産庁
- 共催
- 在エクアドル日本国大使館/国立民族学博物館/文化遺産国際協力コンソーシアム/古代アメリカ学会
日髙真吾「日本における被災文化財の保存と活用について」
小谷竜介「東日本大震災における文化遺産の被災と対応~被災博物館の対応を中心に~」
和髙智美「日本における被災文化財の保存修復事例」


2018年6月15日
公開シンポジウム「南海トラフ地震に向けた文化財の防災・減災-四国4県の取り組みから考える」
- 会場
- 高知県立高知城歴史博物館
- 主催
- 一般社団法人文化財保存修復学会/高知県立高知城歴史博物館
- 共催
- 国立文化財機構文化財防災ネットワークシステム推進本部/人間文化研究機構基幹研究「地域文化の再発見とその表象システムの構築」/こうちミュージアムネットワーク






