公開シンポジウム・フォーラムなどPublic symposium & forum

2022年度公開シンポジウム・フォーラムなど

2023年3月16日

人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト・キックオフシンポジウム「横断的・融合的地域文化研究の領域展開-新たな社会の創発を目指して-」

会場
フクラシア八重洲・オンライン配信
主催
国立歴史民俗博物館・国立民族学博物館

2023年2月18日

第4回浪江を語ろう!

会場
浪江町ふるさと交流センター
主催
人間文化研究機構広領域型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」国文学研究資料館ユニット「人口減少地域におけるアーカイブズと歴史文化の再構築」
共催
浪江町教育委員会、一般社団法人浪江町地域文化フォーラム、いりの舎

2023年1月27日

国際シンポジウム「UNIVERSAL MUSEUM DESIGN SYMPOSIUM」

会場
九州大学大橋キャンパス・オンライン配信
主催
九州大学大学院芸術工学研究院 平井研究室
共催
山口大学、国立民族学博物館、九州国立博物館 科学研究補助金(C)「ユニバーサルミュージアムの研究」

2023年1月22日

公開シンポジウム「変動する地球環境と文化財の保存」

会場
国立民族学博物館・オンライン配信
主催
一般社団法人文化財保存修復学会
共催
国立民族学博物館・人間文化研究機構基幹研究「地域文化の活用モデルの構築

2022年12月16日~17日

国際シンポジウム「地域文化と博物館」

会場
オンライン配信
主催
国立民族学博物館・桃園市立大渓木藝生態博物館
共催
特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」(代表:奥村弘)A班「地域歴史資料継承領域」

2022年11月8日~2023年3月31日

モバイルミュージアム巡回展「小良ヶ浜の歴史・文化と『小良ヶ浜』の刊行」

会場
富岡町文化交流センター「学びの森」・富岡町役場いわき支所・富岡町役場郡山支所

2022年11月3日

シンポジウム「島の宝・島の人々―伊江島の戦後・阿波根昌鴻写真展」

会場
浦添市美術館
主催
一般社団法人すでぃる
共催
沖縄タイムス社、島の宝写真展実行委員会
協力
一般社団法人わびあいの里、人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」「フィールドサイエンスの再統合と地域文化の創発」

前期:2022年10月24日~11月20日・後期:2022年12月5日~12月24日

武蔵野美術大学民俗資料室ギャラリー展示30「民具のデザイン図鑑—くらしの道具から読み解く造形の発想」

会場
武蔵野美術大学美術館展示室1・民俗資料室ギャラリー
主催
武蔵野美術大学 美術館 図書館

2022年10月23日

文化遺産国際協力コンソーシアム令和4年度シンポジウム「気候変動と文化遺産―いま、何が起きているのか―」

会場
東京大学農学部弥生講堂一条ホール
共催
文化遺産国際協力コンソーシアム、国立文化財機構文化財防災センター、文化庁

2022年10月8日

第3回浪江を語ろう!

会場
浪江町ふるさと交流センター
主催
人間文化研究機構広領域型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」国文学研究資料館ユニット「人口減少地域におけるアーカイブズと歴史文化の再構築」
共催
浪江町教育委員会、いりの舎

2022年9月25日・26日

「浪江町立学校閉校のつどい」における浪江の歴史ポスター展示(6枚)

会場
浪江町地域スポーツセンター

2022年9月17日

原子力災害被災地を見つめる歌人・写真家・歴史家 -歌集『土地に呼ばれる』をめぐって-

会場
北沢タウンホール
主催
人間文化機構広領域連携型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」、国文学研究資料館ユニット「人口減少地域におけるアーカイブズと歴史文化の再構築」
共催
いりの舎・中筋写真事務所

2022年9月6日~11日

裏の屋敷 文化資料展示会

会場
三重県御浜町中央公民館2階ピロティ
主催
三重県御浜町教育委員会

2022年8月22~23日、25日

ICOM-CAMOC 2022 Annual Conference

会場
プラハ国際会議場・プラハ市立博物館
主催
ICOM、CAMOC、Museum mesta Prahy

2022年8月6日

地域住民と共有する歴史と文化-大字誌の地平-

会場
オンライン
主催
人間文化研究機構広領域型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」国文学研究資料館ユニット「人口減少地域におけるアーカイブズと歴史文化の再構築」

2022年7月31日

第2回浪江を語ろう!

会場
浪江町権現堂区集会所
主催
いりの舎
後援
人間文化研究機構広領域型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」国文学研究資料館ユニット「人口減少地域におけるアーカイブズと歴史文化の再構築」

2022年7月24日

公開シンポジウム「日本民俗学会談話会第920回 年会プレシンポジウム「半島のアート、民俗のはて-奥能登国際芸術祭と民俗文化研究の節合の試み」」

会場
国立歴史民俗博物館
共催
国立歴史民俗博物館・人間文化機構広領域連携基幹研究「フィールドサイエンスの再統合と市域文化の創発」、「文化の主体的継承のための民俗誌の構築-マルチメディアの活用と共同作業を通じて」)科学研究基盤研究(B)。(18H00789)
後援
人間文化機構広領域連携型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」

2022年6月17日

公開シンポジウム「これからの文化財防災を考える」

会場
熊本県立美術館
主催
文化財保存修復学会・熊本大学永青文庫研究センター・人間文化研究機構国立民族学博物館
共催
国立文化財機構文化財防災センター

2022年6月11日

研究公演「伝承する人びと:北インド古典音楽の世界」

会場
国立民族学博物館
主催
国立民族学博物館
協賛
在大阪・神戸インド総領事館

2022年5月20日~6月26日

令和4年度第1回企画展「平山郁夫が描いた「奥の細道」-松尾芭蕉がみた石巻-」

会場
石巻市博物館
主催
石巻市博物館
共催
公益財団法人石巻市芸術文化振興財団
監修
武蔵野美術大学教授 加藤幸治

2022年4月20日

第1回浪江を語ろう!

会場
まちなみまるしぇ
後援
福島民報、福島民友
このページトップへ戻る