調査・研究会活動Activity

2023年度調査・研究会活動

2024年3月20日

豊永郷民俗資料館において殺虫処理に関する意見交換をおこなった

豊永郷民俗資料館において殺虫処理に関する意見交換をおこなった

2024年3月5日~3月8日

厨子甕の祭祀継承者に関する調査をおこなった

厨子甕の祭祀継承者に関する調査をおこなった

2024年2月10日~2月12日

みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「博物館における資料保存の過去、現在、そして未来」を開催し、12日は登壇者と平等院及び京都御所の保存活動について情報集をおこなった

みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「博物館における資料保存の過去、現在、そして未来」を開催し、12日は登壇者と平等院及び京都御所の保存活動について情報集をおこなった
みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「博物館における資料保存の過去、現在、そして未来」を開催し、12日は登壇者と平等院及び京都御所の保存活動について情報集をおこなった
みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「博物館における資料保存の過去、現在、そして未来」を開催し、12日は登壇者と平等院及び京都御所の保存活動について情報集をおこなった

2024年1月20日

名和神社の収蔵環境の調査をおこなった

名和神社の収蔵環境の調査をおこなった

2023年10月14日

近畿民具学会第290回例会を共催し、日髙から「被災民俗資料をメンテナンスする-石川県穴水町指定文化財「明泉寺台燈籠の事例から」として報告した

近畿民具学会第290回例会を共催し、日髙から「被災民俗資料をメンテナンスする-石川県穴水町指定文化財「明泉寺台燈籠の事例から」として報告した

2023年10月6日

「明泉寺台燈籠」錆止めワークショップの処理後の調査を実施した

「明泉寺台燈籠」錆止めワークショップの処理後の調査を実施した

2023年8月11日~8月12日

豊永郷民俗資料館において二酸化炭素殺虫処理の技術移転をおこなった

豊永郷民俗資料館において二酸化炭素殺虫処理の技術移転をおこなった

2023年8月6日~8月9日

「明泉寺台燈籠」錆止めワークショップを開催した

「明泉寺台燈籠」錆止めワークショップを開催した
「明泉寺台燈籠」錆止めワークショップを開催した

2023年8月5日

国際シンポジウム「大エジプト博物館のいま―ファラオの至宝をまもる2023」を開催した

国際シンポジウム「大エジプト博物館のいま―ファラオの至宝をまもる2023」を開催した

2023年8月1日

民具のデザインに関する予備調査を石巻市博物館でおこなった

民具のデザインに関する予備調査を石巻市博物館でおこなった

2023年7月20日~7月23日

豊永郷民俗資料館において二酸化炭素殺虫処理の技術移転をおこなった

豊永郷民俗資料館において二酸化炭素殺虫処理の技術移転をおこなった

2023年7月10日

無量寺における収蔵施設改善のための基礎調査をおこなった

無量寺における収蔵施設改善のための基礎調査をおこなった

2023年7月1日~7月4日

木地屋民俗資料館において、木地師関連道具の虫害資料の修復指導をおこなった

木地屋民俗資料館において、木地師関連道具の虫害資料の修復指導をおこなった

2023年6月17日

第2回研究会

プログラム

13:30 - 13:50 報告1「2022年度の研究会活動と2023年度の研究計画について」(日髙真吾:国立民族学博物館)
13:50 - 14:30 報告2「年中行事の再生と歌の伝承問題を考える:糸満ハーレー歌と黒島綱引き歌の事例から」(岡田恵美:国立民族学博物館)
14:30 - 14:50 意見交換
14:50 - 15:00 休憩
15:00 - 15:40 報告3「オーストラリア先住民アボリジニの文化継承—中央砂漠のアナング女性による手工芸品の制作」(平野智佳子:国立民族学博物館)
15:40 - 16:00 意見交換
第2回研究会の写真
第2回研究会の写真

2023年6月12日

福島第1原発避難区域の古文書の保存に関する意見交換をおこなった

2023年6月11日

小田原街かど博物館にて産業にかかわる博物館の情報収集をおこなった

2023年5月19日

木地屋民俗資料館の資料修復の打ち合わせ及び事前調査

木地屋民俗資料館の資料修復の打ち合わせ及び事前調査

2023年5月18日

穴水町指定文化財「明泉寺台燈籠」の錆止めワークショップ打ち合わせ及び事前調査

穴水町指定文化財「明泉寺台燈籠」の錆止めワークショップ打ち合わせ及び事前調査

2023年5月1日

2023年度広領域連携型基幹研究の研究計画について打ち合わせをおこなった

2023年4月29日

第1回研究会 2023年度「地域文化の効果的な活用モデルの構築」の研究概要に関する打ち合わせ及び外部機関依頼の温湿度モニタリングに関する意見交換

プログラム

13:30 - 14:10 報告1「気仙沼市旧月立中学校収蔵庫の温湿度調査」(和髙智美:合同会社文化創造巧芸)
14:10 - 14:50 報告2「能生白山神社 宝物殿の温度・湿度の推移傾向について」(河村友佳子:国立民族学博物館)
14:50 - 15:00 休憩
15:00 - 15:40 報告3「村上市旧茎太小学校収蔵庫の温湿度調査」(橋本沙知:国立民族学博物館)
15:40 - 16:20 報告4「大徳寺本坊蔵の温度・湿度の推移傾向について」(河村友佳子:国立民族学博物館)
16:20 - 17:00 報告5「米原市内の山車蔵の温湿度傾向について」(日髙真吾・河村友佳子:国立民族学博物館)
17:00 - 18:00 意見交換
第1回研究会の写真
このページトップへ戻る