研究成果Research results

2020年度

研究成果刊行物

日髙真吾

  • 日髙真吾・黄貞燕編『地域文化を活用する-地域振興、地域活性に果たす役割』324頁 国立民族学博物館 日髙真吾研究室 2021年3月
  • 編著『継承される地域文化-災害復興から地域創発へ』臨川書店 2021年3月
  • 編著『復興を支える地域文化-3.11から10年』国立民族学博物館 2021年3月

加藤幸治

  • 『津波とクジラとペンギンと ―東日本大震災10年、牡鹿半島・鮎川の地域文化―』社会評論社 2021年1月

川村清志

  • 『気仙沼のカミと妖怪』 国立歴史民俗博物館 2020年8月
  • 『輪島市皆月日吉神社山王祭-フォトエスノグラフィー 祭日編』国立歴史民俗博物館  2021年3月

飯沼賢司

  • 編著『La Voie,le Cadastre et le Sancutuaire』モンペリエ第三大学(ポールヴァレリー大学)出版局 2020年5月
  • 編著『聖域・街道・地割Ⅳ―古代ローマと日本をつなぐ―』別府大学 2020年8月

研究成果論文

日髙真吾

  • 「地域文化の活用を目指して」『民具研究161』P43-P54 日本民具学会 2020年12月
  • 「フォーラム型ミュージアム「時代玩具コレクションデータベース」について」『近畿民具 42』P33-P43 近畿民具学会 2020年4月

加藤謙一

  • 「ミュージアムの収蔵展示に関する基礎的研究」『金沢学院大学紀要19』P191-P200 金沢学院大学 2021年3月

天野真志

  • 「資料保存をとりまくネットワーク―災害対策と地域社会をめぐる動向」『カレントアウェアネス 347』国立国会図書館 2021年3月
  • 「災害経験をめぐる記憶の行方―災害資料の収集と保存から考える」『歴史学研究1005』P28-P33 歴史学研究会 2021年2月
  • 「書評:白井哲哉著『災害アーカイブ―資料の救出から地域への還元まで―』」『アーカイブズ学研究 32』P74-P80 日本アーカイブズ学会 2020年6月

末森薫

  • (顧虹 訳)「敦煌莫高窟北周時代的石窟空空間构成—解析図案展示的方向性」『芸術学界 24』P103-P149 東南大学芸術学院中国社会科学出版社 2020年12月
  • 「敦煌莫高窟初唐窟に描かれた千仏図の研究」『鹿島美術研究 年報別冊37』P427-P437 鹿島美術財団 2020年11月
  • Cheng Liu, Kaoru Suemori, Qian Li, Yuan He, Fei Wang, Haiying Kang Deterioration Caused by A New Support Layer Bonded with Epoxy Adhesive to the Mural Paintings at Fengguo Temple in Yixian, Liaoning, China Studies in Conservation65-P1, P187-P 191, The International Institute for Conservation (IIC), 2020年10月

加藤幸治

  • Catastrophic Disaster Causing Separation of Culture and Loss of History:Museum activities by university students for "Build Back Better" of local culture, 『人類学研究所 研究論集10』 南山大学人類学研究所 2021年3月
  • 「学問の同時代性への視点 ―「内から見た日本農村研究」へのコメント」『神奈川大学日本常民文化叢書 歴史と民俗 37』P115-P128 神奈川大学日本常民文化研究所 2021年3月
  • 「地域教材」と民具」『民具研究161』P29-P42 日本民具学会 2020年12月

武知邦博

  • 「枚方の教育パックー伝統的産業(鋳物)と昔のくらしを学ぶー」『近畿民具42』P68-P71 近畿民具学会 2020年4月

政岡伸洋

  • 真柄侑共編著「 沖永良部島・内城の民俗 」『東北学院大学論集歴史と文化64』P1-P219 東北学院大学学術研究会 2021年3月)

講演等

日髙真吾

  • 「国立民族学博物館の展示と大阪北部地震の対応」『宮内庁正倉院所内研修会』2021年2月17日 宮内庁正倉院事務所
  • 「大阪府北部を震源とする地震で被災した国立民族学博物館の復旧活動」『令和2年度 画像保存セミナー』オンライン開催 2021年1月25日 日本写真学会
  • 「国立民族学博物館における 展示手法と大阪北部地震での対応」『文化財の防災・減災 ―火災・地震に対する取り組み』 2020年10月25日 京都国立博物館
  • 「国立民族学博物館の展示場における新型コロナウィルス感染症対策」『文化財保存修復学会研究会「博物館における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について」オンライン開催 2020年10月12日から12月12日 文化財保存修復学会
  

加藤幸治

  • 「牡鹿半島の民俗誌―復興キュレーション―」『みんぱくゼミナール』2021年3月20日 国立民族学博物館
  • 「復興キュレーション:ミュージアム思考からのまちづくり」『令和2年度県民講座 20講復興の生活構築学』オンライン開催 2020年9月26日 復興大学
 

末森薫

  • 「博物館における文化遺産活用のためのICT」『第25回関西大学先端科学技術シンポジウム』オンライン開催 2021年1月28日 関西大学先端科学技術推進機構
 

小池淳一

  • 「文化財レスキューから民俗展示へ―国立歴史民俗博物館の取り組み―」『八戸市博物館市民講座』オンライン開催 2021年1月9日

学会発表

日髙真吾

  • 日髙真吾「被災した民俗文化財の文化財レスキュー―東日本大震災の経験から 『第7回全国史料ネット研究交流集会」オンライン開催 2021年2月20日 第7回全国史料ネット研究交流集会実行委員会
  • 日髙真吾、園田直子、末森薫、河村友佳子、橋本沙知、和髙智美「3Dスキャナーで制作した複製品の活用事例-ユニヴァーサル・ミュージアムの実現を目指して」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会
  • 園田直子、日髙真吾、末森薫、河村友佳子、橋本沙知、西澤昌樹、和髙智美「国立民族学博物館における収蔵庫の防災・減災対策―2018年の大阪北部地震を受けて」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会

小谷竜介

  • 小谷竜介「様々な資料の保全⑤: 無形民俗資料」『歴史文化資料保全コーディネイター講座』オンライン開催 2021年3月4日 第7回全国史料ネット研究交流集会実行委員会
  • 小谷竜介「様々な資料の保全④: 有形民俗資料」『歴史文化資料保全コーディネイター講座』オンライン開催 2021年3月4日 第7回全国史料ネット研究交流集会実行委員会
  • 小谷竜介「法律上の文化財の範囲と保全対象」『歴史文化資料保全コーディネイター講座』オンライン開催 2021年3月4日 第7回全国史料ネット研究交流集会実行委員会   
  • 小谷竜介「システマチックなレスキューを超え」『第7回全国史料ネット研究交流集会』オンライン開催 2021年2月20日 全国史料ネット研究交流集会実行委員会

政岡伸洋

  • 政岡伸洋「民俗学の視点から新型コロナウイルス感染拡大に伴う混乱を考える―ドイツ・トリア市の場合―」『第39回京都民俗学会年次研究大会』オンライン開催 2020年12月12日 京都民俗学会

末森薫

  • 末森薫「天水麦積山石窟東崖面の造営年代の再考-建築遺構を手掛かりとして-」『日本中国考古学会2020年度大会』オンライン開催 2021年1月9日 日本中国考古学会
  • 末森薫、正垣雅子、高林弘実、張梁、園田直子、日髙真吾「敦煌莫髙窟に描かれた規則性を備える千仏画の再現」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会

加藤幸治

  • 加藤幸治「課題としての「土」―もうひとつの「野の学問」の水脈―」『第52回研究会』オンライン開催 2020年12月6日 現代民俗学会
  • 加藤幸治『フィールドとしての農村』という課題」『第50回研究会』オンライン開催 2020年10月25日 現代民俗学会
  • 加藤幸治「キュレーションによる復興まちづくりへの関与の視点から」『第6回研究会』オンライン開催 2020年6月7日 パブリックヒストリー研究会

加藤謙一

  • 加藤謙一「ミュージアムにおける収蔵展示に関する基礎的研究〜国内ミュージアムへのアンケート調査結果の分析から〜」『第25回日本ミュージアム・マネージメント学会大会』オンライン開催 2020年11月31日から12月1日 日本ミュージアム・マネージメント学会

渡辺智恵美

  • 渡辺智恵美「文化財と災害」別符大学大学院シンポジウム『災害の過去・現在・未来―天災と疫病と』 2020年11月7日 別符大学

黄貞燕

  • 黄貞燕「地域のための博物館コレクションづくり:大渓木芸生態博物館の現地保存プロジェクトの意味」『2020第九回博物館研究国際ビエンナーレ学術シンポジウム』2020年10月29日から30日 国立台北芸術大学博物館研究所

川村清志

  • 川村清志「文字と声による民俗文化の再構築―気仙沼市小々汐尾形家のオシラサマを巡って」『日本民俗学会第72回年会』オンライン開催 2020年9月3日 日本民俗学会

河村友佳子

  • 河村友佳子、日髙真吾、園田直子、末森薫、橋本沙知、和髙智美、桂田峰男「滋賀県米原市所在の壽山組山倉における温湿度環境の調査」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会

橋本沙知

  • 橋本沙知、園田直子、日髙真吾、末森薫、河村友佳子、柴切弥生、西澤昌樹、和髙智美「性能や調湿条件の異なる展示ケース内の温湿度環境―国立民族学博物館の事例より」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会

和髙智美

  • 和髙智美、日髙真吾、園田直子、河村友佳子、橋本沙知、中村晋也、早川晃示、石榑康彦、和田光生、柿本博美「大津祭曳山「郭巨山」の妻人形、童子人形の修理事例」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会

天野真志

  • 天野真志、松下正和「被災資料救済ワークショップの考え方」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会
  • 甲斐由香里、天野真志、河瀬裕子、橋本竜輝、迫本繭子、杉村かおり「くまもと森都心プラザ図書館における熊本地震震災資料収集活動について」『第42回文化財保存修復学会』紙上発表 2020年7月10日 文化財保存修復学会
  •   

エッセイなど

日髙真吾

  • 「特別展「復興を支える地域の文化-3.11から10年」」『美術の窓450号』P177  美術の窓 2021年3月
  • 「東日本大震災から10年―地域文化の継承を目指して」『月刊みんぱく 522号』P2-P3 国立民族学博物館 2021年3月
  • 「スマートフォンで展示場を歩く」『月刊みんぱく 516号』P16-P17 国立民族学博物館 2020年9月

末森薫

  • 「特別展「復興を支える地域の文化-3.11から10年」― 十日町で発見された包紙文書」『みんぱくe-news 237号』国立民族学博物館 2021年3月
  • 「シルクロードに生きた人びとの歴史ものがたり」『月刊みんぱく 45-1』P18-P19 国立民族学博物館 2021年1月
    

武知邦博

  • 「台湾地域文化見聞録~国際フォーラムに参加して~『」ひらかた文化財だよりKAWARABAN 123号』P1-P3 枚方市文化財課 2020年4月

寺村裕史

  • 「みんぱく映像制作の裏話」『月刊みんぱく 45-2』P10-P11 国立民族学博物館 2021年2月
このページトップへ戻る