データベース一覧
稲作調査団タイ写真データベース
国立民族学博物館が所蔵する、第一次東南アジア稲作民族文化綜合調査(1957-1958年)で撮影されたタイの写真資料約800枚についてのデータベースです。
奄美大島の踊りと歌と祭り
奄美大島の各地には、アラセツやシバサシや豊年祭などのさまざまな祭りや年中行事が伝わり、そこではさまざまな芸能が演じられてきました。集落の老若男女がチヂン(太鼓)をたたき、歌を掛け合って踊る八月踊りは全島でみられます。南部で盛んな豊年祭では昔から伝わる踊りや歌、流行の踊りなど、新旧さまざまな芸能が演じられます。このデータベースでは、そうした島内各地の芸能や祭りの様相を、民博が取材した映像を通して紹介します。